近頃サプリメントも色んな種類が出てきて、手に入りやすくなりましたね。
体に足りていない栄養素を簡単に補えるので、長年飲み続けている方を多く見かけます。
ですが、、、サプリの食べ合わせに関して気にしている人ってなかなか見かけないです。
せっかく健康のために飲んでいるのに、それが体を壊している原因になったらとっても残念ではないですか?
今回はそんなサプリの飲み合わせを紹介します。
カルシウム×牛乳
カルシウムは骨にいいから毎日飲んでいる人。
サプリだけじゃなく牛乳も一緒に飲んだら、たくさんカルシウムが取れて一石二鳥ね!
という方。
実はこれ、あまり意味がない組み合わせで、腎臓に負担がかかっている恐れがあります。
カルシウムを必要以上に摂取しすぎると、腎臓から尿中へのカルシウム排泄が追い付かなくなって高カルシウム血症や、腎臓機能の低下を起こしてしまう場合があるんです。
なので飲み合わせに限らず、カルシウム剤の摂り過ぎは同じく腎臓に負担がかかってしまうので注意してくださいね。
鉄分×緑茶
錠剤やカプセルは基本的に水で飲むものですが、
「何で飲もうが、結局お腹に入ったら一緒じゃん。」
って今まで飲んでたジュースやお茶でサプリを飲んでいるそこのアナタ。
せっかくのサプリの効果を台無しにしているかもしれませんよ。
緑茶には鉄分吸収を妨げる成分が含まれています。
鉄分が豊富なサプリを飲む場合、緑茶やコーヒー、紅茶との組み合わせは避けましょう。
この飲み物たちに共通する成分はタンニンです。
タンニンはポリフェノールの一種ですが、サプリの鉄分とくっつくと水に溶けにくい『タンニン鉄』というものになり、体に吸収されにくくなってしまう場合があるんです。
ただ、お茶の中でもタンニンが含まれていない、昆布茶やほうじ茶、麦茶は飲み合わせても大丈夫です。
この法則は食事でもいえることなので、食事中も気を付けてみてくださいね。
サプリメント×ハーブティー
健康だけではなく、香りも風味も豊かなハーブティーは、今では老若男女問わず幅広い世代から根強い人気を誇る飲み物ですよね。
ハーブティーで注意したい点は、薬もハーブの成分も化学物質であるということ。
つまりサプリメントとの飲み合わせには十分な注意が必要なのです。
詳しい原因はわかってはいませんが、ハーブとサプリを同時に摂取した場合、ハーブの毒性が増したという報告もあります。
ハーブは種類によってはアレルギー反応や、特定の薬との飲み合わせによる合併症などの危険性も指摘されているため、試してみて何らかの異変がある場合はすぐに服用をやめるなどして、様子を見てみてください。
ドラッグストアでサプリを購入する際、不安であれば薬剤師さんに相談するのも一つの手です。
ここではハーブに関してご紹介しましたが、スパイスも同じように化学物質であります。
使い方によっては毒にも薬にもなってしまう場合があるのでこちらも注意してください。
健康のため、美容のために飲んだサプリメント。
あくまで補助としての栄養なので、くれぐれも頼り過ぎないよう気を付けてください。基本的に食事から栄養素を取るように心がけましょう。
サプリメントを上手に利用して、健康的に美しくなりましょう。
この記事を書いた人
- 美容が大好き!メディア編集部員が『一般女性からの目線』で日々役立つ美容情報をお送り致します。
最新の投稿
- 施術機械2024.03.10乳化プロセスとは?美容に欠かせない技術を徹底解説!
- 施術機械2024.03.02NMF不足で乾燥肌?正しいスキンケア方法と成分で改善しよう!
- 施術機械2024.02.28食事と肌の保湿に関する秘密:保湿ケアと食事の関係を探る
- 施術機械2024.02.24モイスチャーバリアのダメージを修復する方法は?肌の健康を取り戻しましょう!