色をレシピに加える
ダイエット中だけじゃなくても毎日の食事って悩みませんか?
バランスのよい食事ってなんか難しい感じがするし
正直『めんどい(-。-;)』って思うときありますよね?
バランスのいい食事ってそんに肩に力いれなくても出来ちゃいます^^v
そのコツは・・色
そう 色を味方にして下さい!
食事のメニューを考えるとき 色々なレシピを考えるのは大変なので
まず、赤 緑 黄色が入るレシピを考えましょう!
基本この3色が入ってると大体の栄養が取れています!
例えば・・・・
赤 牛肉などの肉系 トマトなどの野菜 唐辛子などのスパイス類など
緑 お野菜類もそうですが、血流良くするマグネシュウムが豊富な青のりなども緑です
黄 卵やレモンやとうもろこしやさつまいもなど
色で献立を考えると自然と栄養バランスが取れてしまいます^^
献立に悩んだ時の参考にしてみて下さい^^
この記事を書いた人

- 美容が大好き!メディア編集部員が『一般女性からの目線』で日々役立つ美容情報をお送り致します。
最新の投稿
スキンケア2019.10.02注目の美容成分であるアルギニンは乾燥に効果があるだけではなくくすみの効能評価も高い
サプリメント2019.09.30最先端の美容と美肌やダイエットに役立つサプリメント
施術機械2019.09.27注目の美容成分EGFにはどんな効果がある?
スキンケア2019.09.26エイジングケア用クリームの種類をチェック