クレンジング前に蒸しタオル
お金をかけないスキンケアの代表といえば「蒸しタオル」。
これはよく知られた方法ですね。
蒸したタオルを顔にのせることで毛穴を開かせ、クレンジングをより効果的なものに変えます。
毛穴が開いていない状態でいくら化粧水や美容液、乳液を付けたところで肌内部にはまったく浸透してくれません。
蒸しタオルの作り方はとっても簡単!
濡らしたフェイスタオルを固く絞り、ラップに巻いたり、フリーザーパックに入れたりして電子レンジでおよそ1分間加熱します。
たったこれだけで蒸しタオルの完成です。
完成した蒸しタオルを顔にのせる際は、火傷に気を付けて使用してください。
もし、素手で触れないくらい熱いようなら少し冷ましてから顔にのせるようにしましょう。
ただし、冷ましすぎる意味がないので要注意!
蒸しタオルを顔にのせる時間は30秒から長くても1分間。
それだけの時間顔にのせていられるだけの温度に調整しましょう。
蒸しタオルを使用するのは朝でも夜でもいつでも大丈夫!
ただ、1日に何回もやりすぎると毛穴が開きっぱなしになるので、1日1回朝か夜のクレンジング前に行うのがもっとも効果的と思われます。
水洗顔に変える
「洗顔は洗顔料をつかってやるもの」そう思い込んではいませんか?
実は洗顔は水だけでも十分効果があるんです。
ニキビや肌荒れの原因の一つに“洗い過ぎ”があります。
洗顔をしすぎることで逆に肌を傷つけてしまい、毛穴に汚れを詰まりやすくしたり、菌を繁殖させやすくしたりしてしまいます。
この“洗い過ぎ”は自覚がない人がほとんどです。
ニキビや肌荒れをコンプレックスに思っている人ほど洗顔は念入りに行ってしまうもの。
良かれと思ってやっている洗顔が実はニキビ・肌荒れを促進させていたなんて事態は絶対に避けたいものです。
もし、「毎日ちゃんと洗顔しているのにいつまでもニキビが治らない」そんな悩みを抱えている方は、一度朝の洗顔を水だけに変えてみてください。
このとき肌を擦らないこと、水で洗った後はしっかり化粧水で保湿することを心がけましょう。
洗顔料を使わない洗顔方法に本当に意味があるのか不安に思うかもしれませんが、手を洗うときだっていつも石鹸を使っているわけではありませんよね?
石鹸や食器洗剤のせいで手荒れを起こした経験がある人もいるのでは?
洗顔だって同じことです。
何事もやりすぎは逆効果。
洗顔料に頼り過ぎたスキンケアからは卒業しましょう!
この記事を書いた人

- 美容が大好き!メディア編集部員が『一般女性からの目線』で日々役立つ美容情報をお送り致します。
最新の投稿
施術機械2023.11.30プロの技をマスター!乳化剤の選び方のコツと効果的な使用法
施術機械2023.11.28しっかりとした守りのために!スキンケア製品でバリア機能を高める最新テクニックと製品の比較ガイド
施術機械2023.11.26スキンケア中の界面活性剤のリスクは?安全な使い方と代替製品
施術機械2023.11.24ドライスキン改善に効く!食事や栄養素、水分摂取の重要性