冷えは美容の大敵
さて、今日は美容の大敵、冷えについて書いていきます^^
冷えとは、そもそも血行が悪くなり、体の隅々に血流が行き届かないことを言います。冷え性でお悩みの方も少なくないのではないでしょうか?
体が冷えることによって起きる不調は、健康面だけではありません。。。
冷えはむくみやセルライト、お肌のシミ、しわ、たるみ、くすみ、クマなど美容面においてとても大きな影響を及ぼしています。
それは、体が冷えてしまうと「代謝」が落ちてしまうからです。
代謝の低下はお肌のターンオーバーを遅らせ、トラブルの原因になってしまったり、太りやすい体質になってしまいます(;_:)
実は人間は体温が1℃上がるだけで免疫力30%、基礎代謝12%、酵素の働き50%アップするといわれています。
逆に低体温はがん細胞が好む温度といわれていますよね、、、怖いです(+_+)
まずは簡単に出来ることを普段の生活に取り入れていきましょう。
お風呂にしっかり入って体の芯まで温める、白湯や生姜など体を温めるものを取り入れる、適度な運動をして筋肉を鍛えるなど、毎日ちょっとしたことを意識することで、それが習慣になり体を作っていきます。
おうちでできないケアのひとつとして当サロンでは、冷えている部位にラジオ派を当てることで冷え固まった脂肪を外から温め柔らかくしてきます。
過去の冷えによって蓄積されたセルライトは燃焼されず、どんどんと大きくなります。
頑固なセルライトは機械を使ったほうが早くケアできるのでオススメです^^
美BODY目指して頑張りましょう!^^
この記事を書いた人

- 美容が大好き!メディア編集部員が『一般女性からの目線』で日々役立つ美容情報をお送り致します。
最新の投稿
スキンケア2019.10.02注目の美容成分であるアルギニンは乾燥に効果があるだけではなくくすみの効能評価も高い
サプリメント2019.09.30最先端の美容と美肌やダイエットに役立つサプリメント
施術機械2019.09.27注目の美容成分EGFにはどんな効果がある?
スキンケア2019.09.26エイジングケア用クリームの種類をチェック