鼻のニキビの状態
鼻には皮脂が詰まりやすいので、ニキビができやすくなっています。
最初はただ単に皮脂が詰まっている状態で白色ですが、それが空気に触れることで酸化して黒ずんできて、更にアクネ菌などの繁殖によって炎症状態が引き起こされます。
炎症が起こると痛いですし、皮膚にも赤みがでて少し危険な状態です。
本来なら赤みが出る前に治してしまうのが良いのですが、元々脂性の人は綺麗にしているつもりでもすぐに皮脂が詰まってしまうことがありますし、水分と油分のバランスが崩れることでも悪化してしまいますので、対処は簡単ではありません。
痛い赤ニキビができている時にはどのような状態になっているのかというと、深い傷などができて炎症が起こった後にコラーゲンがその場所に余分に作られてしまい、固く赤いしこりになっています。
しこりになっている状態の時にはできるだけ触れないようにすることが重要であり、どの程度の炎症が起こっているのかを一度チェックしなければなりません。
治すには?
炎症が周囲にまで広がっているのでなければセルフケアでも治せます。
治し方として覚えておきたいのは、炎症状態が酷い時には抗炎症作用を持つ軟膏を使って鎮めることを先に行うべきだという点です。
炎症が起こっている場所は外的刺激に非常に敏感に反応するようになっていますので、迂闊に触れるとどんどん悪化する恐れがあり、抗炎症作用を持つ軟膏をしっかりと塗って改善されるのを待つしかありません。
抗炎症作用のある軟膏は、わざわざ皮膚科で処方してもらわなくてもドラッグストアで売られているもので構いません。
大事なのは顔の皮膚と手を清潔な状態にしてから塗ることであり、一日に何度か塗りこみます。
やってはいけないこと
絶対にやってはいけないのが、自分で潰してしまうことです。
膨らんでいると気になって指でいじってしまう人が多いのですが、皮膚に傷をつけると更に酷い炎症が起こることがあります。
また、ダメージが深い部分にまで達して凹凸のあるニキビになってしまうこともありますので、自分で潰すようなことはせずにケアを行って落ち着くのを待ちましょう。
炎症が落ち着いてきたら始めるべきケアとして、まずは皮膚にメイクが残らないようにクレンジングを徹底する必要があります。
メイク用品は油分で作られていますので、残るとニキビの直接的な原因になります。
クレンジングには色々な種類がありますが、オイル系は悪化する可能性がありますので避けましょう。
クレンジングでメイクを落とした後は洗顔剤で十分にすすいで皮膚を清潔な状態に保つことでリスクを最小限に抑えることが可能です。
オススメの洗顔
洗顔剤でおすすめしたいのは弱酸性のタイプであり、そのまま洗うよりも泡立てネットでキメの細かな泡を作ってから使用した方が毛穴を綺麗にすることができます。
泡にすると毛穴の皮脂や汚れを吸着して自然に取り除いてくれますので、力を入れてゴシゴシとこすらなくてもクリーンな状態になります。
普段から悪化しやすい人は毛穴が広がっている可能性がありますので、洗顔方法を見直さなければなりません。
毛穴が広がるのは皮脂や汚れを取り除くことができていないからであり、皮脂が皮膚を押し広げると更に分泌量が増えて詰まりやすくなるという悪循環に陥ります。
そうなると、少しくらいのケアでは改善することができませんので、日々の地道な毛穴ケアが必要になります。
洗顔で中に入り込んだ皮脂などを取り除くことができてもすぐに毛穴が小さくなるわけではありません。
日々きちんとケアしているうちに少しずつ小さくなります。
過剰な皮脂分泌は乾燥から引き起こされますので、保湿ケアを行うことも大切です。
保湿ケアを徹底
皮脂が出すぎているとオイリー肌だと勘違いしてしまうケースが多く、サッパリタイプの化粧品などを使い続けて悪化させてしまいます。
徹底した保湿ケアを行うことで徐々に肌中の水分量が回復していき、肌の防御反応による皮脂の分泌も減っていきますので、非常に良い状態を作ることができます。
保湿はどのようなタイプのニキビであっても効果的ですが、特に赤くなっているような時にはバリア機能が弱まっていますので、水分を補うことでバリア機能を回復させるケアが欠かせません。
一度傷ついた皮膚は硬くなたったり厚くなってしまいますので、代謝が低下して治りが悪くなります。
そのような問題に対処するためにはターンオーバーを順調にするための化粧品が必要であり、古い細胞がどんどん排出されれば瑞々しい皮膚を増やしてコンディションを良い状態へと導くことが可能です。
代謝が活発になるとトラブルを抱える肌細胞がどんどん上の方へと押し上げられるため、スムーズな回復期待ができます。
これらのセルフケアを、一つだけでなくいくつも取り入れることでより改善しやすくなります。
ニキビのできやすい人は元々代謝が悪くて傷ついた細胞が残りやすいので、常に水分と油分のバランスを整えて細胞を元気にすることを心がけましょう。
この記事を書いた人
- 美容が大好き!メディア編集部員が『一般女性からの目線』で日々役立つ美容情報をお送り致します。
最新の投稿
- 施術機械2024.03.10乳化プロセスとは?美容に欠かせない技術を徹底解説!
- 施術機械2024.03.02NMF不足で乾燥肌?正しいスキンケア方法と成分で改善しよう!
- 施術機械2024.02.28食事と肌の保湿に関する秘密:保湿ケアと食事の関係を探る
- 施術機械2024.02.24モイスチャーバリアのダメージを修復する方法は?肌の健康を取り戻しましょう!