脂肪溶解に繋がるキャビテーション
痩身エステと言うとマッサージによる代謝改善が一般的です。
脂肪を燃焼させる事で、落ちにくい脂肪が燃えて、身体がスリムになるのがマッサージによる痩身エステの特徴です。
エステサロンの中には超音波などを使って振動を与える、脂肪を取り除いてスリムな身体を作り上げる施術を行っている所もありますし、マッサージや美容機器を併用するお店など様々です。
超音波はいわゆる高周波の中でも高い周波数で、特殊な超音波を使う事で脂肪細胞のみを共振させる、これにより脂肪細胞膜が破壊されて脂肪溶解に繋がるキャビテーションを利用した施術で使われています。
これは簡単に言えば、超音波を痩せたい部分に照射させると、脂肪細胞膜が壊れるので、脂肪が解けて体内に吸収されやすくなるなどで、全身に使えば、全身スリムな身体を作り出す効果にも繋がるものです。
最近は、超音波よりも低い周波数のラジオ波を使った痩身エステに人気が集まっています。
一般的に、周波数が高いほど脂肪細胞膜の破壊がしやすいのではないだろうか、ラジオ波だと効果が弱くなるのではないかなどのイメージを持つ人は多いのではないでしょうか。
ラジオ波を使った痩身エステ
ラジオ波は身体の奥、深部体温を3度から5度上昇させる作用を持つ周波数で、ラジオ波を流すと、身体の奥の方から体温が上昇する、血液循環、リンパ液の循環などを高める効果があり、この作用により脂肪溶解を促すなどの特徴があります。
体温を上昇させる作用は、血中の脂肪や内臓脂肪、皮下脂肪などに効果的です。
さらに、ラジオ波を使った痩身エステはダイエット効果を期待すると同時に、冷え性対策や免疫力の強化、アンチエイジング効果など体質を改善してくれる効果も期待が出来る、これらの理由からも注目を集めているわけです。
ちなみに、エステの効果は個人差があるので、絶対と言う事はありませんが、ラジオ波を使った全身の痩身エステ施術を受けた人の中には、翌日に痩身効果を実感される人も少なくありません。
この記事を書いた人

- 美容が大好き!メディア編集部員が『一般女性からの目線』で日々役立つ美容情報をお送り致します。
施術機械2024年12月18日PAとSPFの違いと肌への影響
施術機械2024年12月18日インナードライとは?表面はテカるのに、中は乾燥している肌の状態
施術機械2024年12月18日モイスチャーバリアとは?体内・肌の保湿機能の重要性
施術機械2024年12月18日インナードライを防ぐ方法:食事や生活習慣の改善で乾燥から守る